HOUSEI株式会社は、創業以来IT革命に積極的に参加し、社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)の大きな力になることを ミッションとしています。 この4月に7名の新入社員を迎えたHOUSEIでは、今後さらに新卒採用を重視する方針を決め、産学官の交流にも意欲的に推進してゆきます。 横浜市立大学は首都圏初のデータサイエンス学部を2018年に設置し、 膨大なデータの中から新たな社会的な価値を創造できる人材の育成を目指しています。 今回は、横浜市立大学 データサイエンス学部の小野陽子准教授と、HOUSEIの管祥紅社長が、 日本のIT人材教育や若い世代に望むことについて、ざっくばらんに意見交換をしました。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、リモート対談を実現しました。
ハングリー精神から有能なIT人材が生まれる
ハングリー精神から有能なIT人材が生まれる
ハングリー精神から有能なIT人材が生まれる
ハングリー精神から有能なIT人材が生まれる
ハングリー精神から有能なIT人材が生まれる
小野陽子