採用応募はこちら

PMとしてマネジメント力を高め続ける

O.N
エンジニア
所属
:
出身学部
:
出身国
:

O.NさんがHOUSEIに入社した(選んだ)理由を教えてください。

就職活動中に、エージェントから紹介してもらったのがきっかけでHOUSEIを知りました。大学院では情報工学関係の研究をしてきたので、最初からシステムエンジニア職で仕事を探していました。HOUSEI は、最初の説明会と1次面接が同日で、採用スピードが速い印象がありましたね。最終面接後も、日を置かずに結果を出してもらえたのも嬉しかったです。採用担当の方の雰囲気も良く、「居心地が良さそうな会社だな」と感じたのも、入社を決めた理由の1つです。

O.Nさんが思う、HOUSEIはどんな会社ですか。

技術的な面においては、実力のある方たちと一緒に仕事ができる点が魅力で、日々の業務を通して勉強になることが多いです。若い時から、中国メンバーとのやり取りをして経験を積めるのもメリットと感じますね。
企業風土的な観点では、社長や先輩との距離が近く、アットホーム感のある企業と思います。プライベートでも仲が良いんですよ。制度なども比較的充実してきたように感じますね。総じて働きやすい印象があります。

これまでどのようにキャリアを築かれてきたか、教えてください。

2014年に入社後、新聞社関連のプロジェクトに配属となり、システムのテスター、保守メンバーとして携わりました。自身が修正した箇所が反映され、システムが正常に作動するようになるのが面白かったですね。
その後新規プロジェクトの開発などを経て、保守プロジェクトのPM(プロジェクトマネジャー)になりました。実は保守を担当しながら、自社の野球スコアブックアプリ開発にも携わっていた時期もありました。構想段階から関わり、実際に第三者に試合で使ってもらうなどしてシステム精度を高めたことも、他ではできない経験だったと感じます。
自社のCRMシステム構築にも携わりましたね。部署の垣根を超えて進行するプロジェクトだったので、その背景ならではの経験も積むことができました。完成したシステムを多くの方に使ってもらい、フィードバックをいただくこともあったんです。さまざまな意見をどのように集約し、システム改修に繋げていくのかという点において、難しいと思う反面、仕事の奥深さを感じた時でもありましたね。
現在はプロジェクトのサブリーダーとして従事しています。
サブリーダーとして、日本・中国メンバーに対してどの作業を依頼し、依頼した作業の進捗を管理するための夕会や週次を実施し、サブチームとして何とか前に進めてきています。プロジェクト規模も大きく、プロジェクトの進め方として先輩方から学ぶことも多く、この経験を今後も活かしていければと思います。

今、力を入れている業務はなんですか。

PMとしてチームをまとめていくことに集中しています。PMは、エンジニアの知識やノウハウを持ちながら、チームメンバーの得手不得手を見極め、どのように仕事を分担・管理していくかを判断する必要があります。技術的な部分はもちろん、人同士のコミュニケーションも重要です。特にHOUSEIは、国籍が異なるメンバーでチームが構成されているので、 日々の意思疎通に注意を向けなければいけません。「伝える」よりも「伝わる」を意識し、相手が本当に理解しているかを確認しながらプロジェクトを進行しています。

将来どのようなキャリア形成を考えていますか。

今後も継続して、PMとしてのプロジェクト管理を追求していきたいです。そのためにも、プロジェクト管理のフレームワークである「PMBOK(ピンボック)」を勉強しています。日々行っていること以外に、一般的に体系化された手法も知っておくことで、知識の幅も広がり、アウトプットできるものも多くなると思います。また、幅広いプロジェクトに対応できるように、ゆくゆくはAWS関連の資格なども取得したいと考えています。

最新のインタビュー

リクルートサイト Topへ戻る